スタッフブログ

”苦さ”も必要(?)

昨日はホワイトデーでしたね!

本命・義理チョコ・友チョコ・・・

お返しを期待ていなくても、ついつい気になるホワイトデー。

 

事務所の方々からは素敵なホワイトデーを頂きました

 

__

 

 

 

 

チョコレート(の原料であるカカオ)の効果は少し前に記事になってました。

なので今回は甘さの反対、『良薬口に苦し』苦いものに着目してみました!

(チョコレートの甘さはカカオではなく砂糖など他成分由来ですけどね)

 

苦いもの苦いもの・・・アスパラやソラマメ、焼き魚の焦げ(?)など等

今回は春先らしく「つわ」や「筍」など春の新芽に着目!

 

そもそも「つわ」ってご存知ですか?

正式にはツワブキという多年草で、葉柄を佃煮(煮物)として食します。

 

ツワブキの葉には食物繊維、ビタミンC、カリウム、またヘキセナール

という抗菌性の有効成分があり、細胞の老化や血栓の発生を防ぐ働きが

あると言われているほか、食あたりや便秘にもいいとされています。

 

56941

 

 

 

 

しかし・・・苦い。あく抜きをしても・・・苦い。

 

青臭いもの、苦いものが苦手という私のような方は

「筍」で春の訪れと効能を堪能されて下さい☆

 

※筍も食物繊維やチロシンという成分を豊富に含んでおり、

 動脈硬化の原因となるコレステロールなどの有害物質を排出し、

 生活習慣病の予防に役立つそうですよ(^^)/