スタッフブログ

11月の第3木曜日って。。。

今年も早いもので今日から11月に入りました。

2019年もあと2か月となり、毎年毎年早いな~と言っているような気がします。

 

11月と言えばより一層冬の訪れを感じる季節となり、朝晩の冷え込みで毛布を出したり、紅葉シーズンで赤く染まった木々を見に行ったりと季節の変化を楽しむ月だと思います。

そんな中、毎年11月の第3木曜日を楽しみにしている方もいるのではないでしょうか?

 

11月の第3木曜日(今年は11月21日)はボジョレー・ヌーボーの解禁日です。毎年この季節になるとテレビやスーパーでも騒がれますが、今日はこのボジョレー・ヌーボーの解禁日についてお話したいと思います。

 

まず、ボジョレー・ヌーボーとはワインの事です。流石に皆さんご存知でしょうが、実はこのボジョレー・ヌーボーには白ワインが存在せず、赤ワイン(とロゼワイン)しかないのです。

そもそもボジョレー・ヌーボーがどんなワインを指すかは、フランスの法律(ワイン法)で、【ボジョレー地域で栽培されたガメイ種の葡萄を100%使ったもの】という決まりがあります。ワインの呼び方を決める法律があるというのは日本にはない文化なので、それだけワインというものがフランスの生活に根付いているということを感じますね!

先ほどの法律で決められたブドウの品種である【ガメイ種】というものには赤ブドウしか存在せず、作るワインも赤ワインかロゼワインしか作れません。したがって、白ブドウを使う白ワインにはボジョレー・ヌーボーと名の付くものはないのです。

 

ボジョレー・ヌーボーは収穫したばかりのガメイ種から造られるフレッシュなワインとして多くの方に愛飲されます。がその結果、

少しでも他の業者より市場へ出荷しようという早出し競争が発生。質の良くないワインまで出荷してしまい品質低下を招いてしまいました。

 

結果として、ボジョレー・ヌーボーの品質低下を防ぐために解禁日をフランスが設定、1984年に11月の第3木曜日という今の解禁日が設定されました。(最初は11月11日だったそうですが、休みとかぶって販売に影響がでないよう考慮して第3木曜日に変更されたようです)

 

物事のルーツをたどると、その国や人がどれだけ大事にしているかを実感できますね!

いつもはワインを飲まない方も今年は解禁日に合わせて体験されてみては如何でしょうか?

品質保証部 O隣