1月の食について

新年あけましておめでとうございます![]()
お元気に新年をお過ごしのことと存じます。
今年もレッカムを、スタッフブログを宜しくお願い致します。
さて、お正月休みの食べ歩きレポートをと思ったのですが、
ラーメンにお寿司に、コンビニに、お惣菜・・・。
![ss-200712262001101365[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/ss-2007122620011013651.jpg)
![ss-2010072709504411061[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/ss-20100727095044110611.jpg)
![ss-2012061815234833715[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/ss-201206181523483371511.jpg)
あまりにも普段すぎるラインナップに、おせち(料理の意味)のご紹介を!!
海老:腰が曲がるまで長生き出来るように![]()
・・・と思ったのですが、こちらも皆様の方が詳しいような(>_<)
ということで、七草について触れてみたいと思います☆
![80px-W_seri4081[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-W_seri40811.jpg)
![80px-Capsela_bursa-pastoris_Enfoque_2010_3_14_DehesaBoyalPuertollano[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-Capsela_bursa-pastoris_Enfoque_2010_3_14_DehesaBoyalPuertollano1.jpg)
![80px-Gnaphalium_affine2[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-Gnaphalium_affine21.jpg)
![80px-Chickweed_(aka)[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-Chickweed_aka1.jpg)
![80px-Lapsana_apogonoides_konitb01[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-Lapsana_apogonoides_konitb011.jpg)
![80px-Kabu.Japan[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-Kabu.Japan1_.jpg)
![80px-Leaves_of_Japanese_Radish[1]](https://recoveron.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/80px-Leaves_of_Japanese_Radish11.jpg)
セリ、 ナズナ、 ゴギョウ、 ハコベラ、 ホトケノザ、 スズナ、 スズシロ
おおっ、7つ横に並べられました
(書いててちょっと嬉しい)
調べないと7つ言えなかったのが情けない(>_<)
七草がゆの意味としては
邪気を払い万病を除く占いとして食べる。
呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、
野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうです。
昔から続く事柄には、先人の知恵と経験が詰まっているんだなと
つくづく感じました。
さて『秋の七草』貴方はいくつ言えますか??
私は一つもわかりませんでした![]()
by企画課 chie





