おはら祭りで感じた“にぎわい”と“平和”
ドジャースの優勝パレード同日、優勝パレードに匹敵するほど(!?)の人出で賑わった、鹿児島の「おはら祭り」。 ジャズダンスとおはら節、太鼓隊とおはら節、チアダンスとおはら節、仮装でおはら節、など、さまざまな掛け合わせで表現 […]
ドジャースの優勝パレード同日、優勝パレードに匹敵するほど(!?)の人出で賑わった、鹿児島の「おはら祭り」。 ジャズダンスとおはら節、太鼓隊とおはら節、チアダンスとおはら節、仮装でおはら節、など、さまざまな掛け合わせで表現 […]
こんにちは。相談室のIです。 大阪万博が4月13日から始まり10月13日で終わりました。 先日私は大阪から鹿児島に移動してきましたが それはそれは。。。大阪の街には沢山の外国の方、もちろん日本の方もどこから集まってくるの […]
本日10月10日は「トマトの日」です。 ト(10)マト(10)と読む語呂合わせと、もともと10月10日が体育の日であったことから 制定されました。トマトの栄養価値や美味しさをアピールしたり、トマトを使った料理の普及を は […]
インフルエンザの流行シーズンに入ったと厚労省が発表しました。 いつもより1カ月早いようですが、万博などに来ている海外からの観光客がたくさんいること、 エアコンを1日中つけた部屋で、換気がされていない環境が続いているなどの […]
先日、また!行ってきました! 大阪・関西万博へ! 今回が私の最後の万博です。 前回よりもさらに予約がとれなくなり、今回こそ何もできないのではと思っていましたが、 全然そんなことはなく、普通にとても楽しかったです。 (ただ […]
9月に入ってから、日が落ちるのが早くなりましたね。 これが長月と言われる風情なのかと思うこの頃です。 秋が旬の野菜はたくさんあります。 その中でも私が好きな野菜はきのこ類! お味噌汁や炒め物、サラダなど色々 […]
台風が去って、カラッと晴れたかと思えば、今日はどんよりした天気。 全国的に今週は、雨模様ですね。 まさに秋雨の季節。 「秋雨前線」は、夏の終わりから秋の初めにかけて日本に現れる前線で、 8月の後半から10月の初めにかけて […]
夏休みに子供達と一緒に「自然と触れ合おう!」と出かけてきました。 きっかけは、娘が「やまびこ」の歌を口ずさんでいたこと。 ふと「やまびこって体験したことある?」と聞いたら、「あるような…夢の中だったような?」という切ない […]
お盆が過ぎて8月も下旬に差し掛かると、 少しずつ秋の風情を感じられるようになる…かと思いきや 連日の真夏日に、いつまでこの暑さが続くのかと心配になる方も多いのではないでしょうか。 気象庁の発表に […]
猛暑日が続き、調理の意欲や食欲が低下しがちです。出来るだけ調理時間を短く、簡単に済ませたいですよね。 しかし栄養が不足すると猛暑は乗り切れません。 そこで最近の推し調理 「蒸し料理」です! 蒸し料理ブーム […]