スタッフブログ

ゴーヤの日

皆さんゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか?
私は、子供の学校や部活があったのでずっと家に居ました…。

さてさて今日は5月8日と言うことで、ゴーヤの日!
ゴーヤがお店に並んでいるのを見ると、夏がきたーーーと感じますよね(*‘∀‘)
ゴーヤは好き嫌いが分かれる野菜でもありますが、私は大好きです♡
今日はゴーヤの栄養について少しご紹介します。

ゴーヤ100gに対して…
★ビタミンCが76mg!(トマトの約5倍)
抗酸化作用や免疫力アップ

★葉酸が72ug!(きゅうりの約3倍)
赤血球を助ける作用があり、貧血予防に効果が期待できます。

★カリウムが260mg!
摂り過ぎた塩分を排出する作用があるので、血圧上昇やむくみの予防になります。

★食物繊維が2.6g!
腸内環境を整えて便秘を予防する効果があります。血糖値の急な上昇を抑制したり、血中コレステロール濃度を下げる働きもあります。

★モモルデシン
ゴーヤの特徴である苦味。この苦味は「モモルデシン」と呼ばれる成分で、弱った胃腸の粘膜を保護し胃腸の調整を整えて食欲を増進させる働きがあります。
そのため疲労回復や夏バテ防止に効果があります。

連休明けの身体の疲れや、夏バテ予防の為に早速今晩のメニューはゴーヤチャンプルで決まりですね!
ただ、食べ過ぎると消化不良や胸やけなどを起こす可能性があるので、1/2本の目安がおススメです(*^-^*)

相談室 N